Hachi Diary ハチの散歩日記

« 2019年09月 | メイン | 2019年11月 »

柴犬のルーツは?

2019年10月10日

ハチ@小野里です。
週末は大型台風直撃の可能性が大きいですね。
皆様、準備を怠りなく、お気を付け下さい。
ところで、私が運営しているサイトで、天然記念物に認定されている6種の日本犬のルーツを探るシリーズを開始しました。第1回目は人気の柴犬です。
御興味ある方はご覧ください。(下記URLをクリックしてください。)
⇒ https://manabi-japan.jp/culture/20191010_15910/

ManabiJAPAN_WEB_B-i-01_PC.png

台風お見舞い

2019年10月13日

皆様 お早うございます。
台風19号では、さぞかしご心配だったことでしょう。
幸い、私が知る限りでは、被害の声は聞こえていませんが、皆様のところはいかがでしたでしょうか。
避難所に指定された第五葛西小学校に避難された方もいたようで、ここではワンちゃん連れの部屋も用意されていたとのこと。
行政のほうも、様々考慮してくれるのは心強い限りです。
葛西地区は大丈夫ですが、長野県の千曲川の氾濫はすさまじく、被災地域の方はまだまだたいへんなこととと思います。
ドッグクラブの軽井沢支部もこの千曲川流域にある佐久市の方が中心ななっており、心配していたのですが、支部長の天野さんにお尋ねしたところ、今のところクラブメンバーの方に被害はないとのことでした。
地球温暖化に伴い、異常気象による自然災害は、今後も続くかと思います。
ドッグクラブでも、メンバーの皆様からの情報をお聞きし、
適切な情報を皆様にお届けできるようにして行きたいと考えています。
今後とも、どうぞご協力のほどお願いいたします。
取り急ぎ 小野里

中央公園の木が

理央・華@遠藤です。
台風直撃、本当にすごい風雨でしたね。
中央公園の木が根本から倒れてしまいました。今朝は、道に掛かる部分は切られましたが、改めて自然の脅威を感じました。

10732630313413.jpg

10月に誕生日を迎えた友達。

2019年10月19日

10月に誕生日を迎えた友達。
10月1日 ちびちび(マルチーズ)井岡さん
10月10日(2015年)海斗(柴犬)武藤さん
10月15日(2015年)ベル(トイプードル)樋口さん
10月17日(2011年)ジン(トイプードル)樋口さん
10月20日(2011年)テン(柴犬)真鍋さん
10月21日(2003年)ぷ〜(ちわわ)湯淺さん

october.jpg

投稿 動物たちも「歯の健康」が長生きの秘訣!?

2019年10月28日

動物たちも「歯の健康」が長生きの秘訣!?
対策はできていますか?

クロス動物医療センター 獣医師 行光基

「芸能人は歯が命」という言葉が流行ったように、TVやスーパー、ドラッグストアなどでは常に歯周病対策の啓蒙が行われています。
何故ならば、「歯の健康」が私たちにとって生きるために大切なことの1つであるからです。
動物も人と同じように「歯の健康」を維持することがとても重要です。
一方で、実際には動物病院やトリミングサロンに来る動物たちの中で歯石が沈着し、歯周病になっている子が少なくないことが現状です。
今回は、放っておくと治療が大変になってしまう歯周病の対策についてお話をさせていただきます。

■犬の70%以上が歯周病予備軍?

アニコム調査によると、70%以上が歯周病予備軍と言われています。
「まだ若いから大丈夫」
「少ししか歯石がついていないから大丈夫」
「うちの子は歯磨きガムを食べているから大丈夫」
など、少しでも油断していると、気づいたらいつの間にか歯石が多く沈着し、歯周病を発症しているケースも少なくありません。
そうならないためにも、日々のチェックや対策が重要になります。
また、実は犬だけでなく、猫も歯周病にかかることがあり、こちらも放っておくと、治療が大変になります。

■歯石が重度に沈着している歯周病はどうやって治療を行う?

歯石が沈着すると、麻酔をかけて歯石を除去する方法と麻酔をかけずに歯石を除去する2種類があります。
どちらもメリットとデメリットがありますので、説明させていただきます。
まず、麻酔をかけて歯石を除去する方法のメリットは、犬が暴れないので1回の施術でしっかり綺麗にできることです。
施術時間は、軽度であれば1時間もかからずに終わることもあり、重度であれば2〜3時間かかることもあります。動物にとっても長時間動かずにいることは難しく、また、動いてしまうと怪我をするリスクもありますので、重度に沈着している場合は麻酔をかける治療でないと難しいケースがあります。
デメリットとしては、麻酔をかけることによるリスクが挙げられます。心配な場合は術前検査をしっかり行うことにより、歯石除去に望むことを推奨します。

無麻酔歯石除去のメリットは、逆に麻酔によるリスクがないことです。ただ、犬の負担を考えると、綺麗にするためには何回か実施しなければならないことがあります。
デメリットとしては、じっとしていられない子や暴れる子には綺麗にすることが難しいという点が挙げられます。

■歯石除去の費用は?

無麻酔歯石除去の場合は、1回10,000円〜20,000円ほどの費用がかかります。こちらに関しては医療行為にあたりませんので、保険適応にはなりません。また、施術者も獣医師とは限りません。
麻酔をかけて歯石を除去する場合は、軽度であると20,000円ほど、そこから重度になってくると、40,000円〜50,000円になることもあります。さらにひどい場合は、抜歯などの処置も加わり、100,000円ほどの費用がかかることもあります。こちらに関しては、美容目的などの場合は保険の対象となりませんが、治療の一環として実施する場合、保険の対象となります。

■歯石をつかないためにできる対策は?

日頃からできる歯石病対策としてできることとしてまず、歯磨きが挙げられます。
私たちも小さい頃から朝と夜の歯磨きをしっかり実施してきたように、動物たちにも小さい頃から口に触ることに慣れて、次のステップとして歯磨きに慣れてもらうことが非常に重要です。
動物病院で歯磨き教室を開催していることもあり、1回500円ほどで始められる病院もありますので、是非検索してみて下さい。
歯磨きをしている子としていない子では大きく歯石の沈着度合いが変わってきます。
また、デンタルガムをあげることも1つですが、小型犬では、棒状のものをあげると詰まってしまうこともありますので十分な注意が必要です。
その他、歯磨き粉など様々なものがありますので、それぞれの子に合ったものを選び、対策していきましょう。

■動物も人と同じように「健康な歯」が長生きにつながります。

歳を重ねていくと、動物たちも寝ることが多くなりますが、やはり長生きするために重要なことはご飯を食べることです。
歯周病がひどく、口が痛いと、ご飯を食べられません。
ご飯を食べられなくなると、体に十分なエネルギーを補充できず、体力が失われます。
長生きのためにはやはり「歯の健康」を維持することが重要です。
私も歯がボロボロになり、ご飯を食べられなくなった犬や猫を多く見てきました。また、口を触ると痛いのでとても嫌がる子もたくさん見てきました。
そうなってしまう前に近くの動物病院に相談し、しっかり対策をしていきましょう。

新メンバーのご紹介です。ミントちゃん&サンタちゃん@名取由美さん

2019年10月30日

新メンバーをご紹介します。
ミントちゃん(ちわわ)&サンタちゃん(ミックス)@名取由美さんです。

<名取さんより>
ミントとサンタの飼い主、名取です。
ミント(チワワ) は2013年2月26日 6歳 メスです。
人懐っこくて 食べるの大好き オヤツくれる人、みんな飼い主になれます(笑)。
サンタ(ミックス)は、 2012年12月25日(推定)7歳 オスです。
ビビり屋だけど 優しいミントの事が好き。元 野良犬です!

行船公園には、ほぼ毎日行っています。
公園で見かけましたら、お声を掛けてください。
これからの皆さんとの交流を楽しみにしています。

natori20191030.jpg

NEWENTRY

ARCHIVE

BLOGS

CONTACT

株式会社セブンオークス・パブリシング

セブンオークスへのお問い合わせを受け付けております。
メール:
hachi@7oaks.co.jp
住所:〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-10-8map
Phone:03-3675-8390
Fax:03-3675-8380