Jazz Diary 杉田宏樹のジャズダイアリー
セブンオークスとコラボレートしている音楽評論家の杉田宏樹さんによる「ライブ・ダイアリー」です。
イタリアの若手がプロモ来日
2009年09月24日
近年、日本で人気と注目が高まっているイタリアン・ジャズ。その新世代テナー奏者であるマックス・イオナータがプロモーションのために来日した。ファブリッツィオ・ボッソ参加の『Inspiration』(Albore Jazz)をリリースしたばかりのタイミングである。レコード店のインストア・ライヴも催される中、ぼくは着席スタイルでゆっくりと聴きたいと思い、「M・TOKYO」へ向かった。東京駅に至近の場所に、このようなライヴ・レストランがあるとは知らなかった。通常は20:00からライヴ・タイムになるところ、19:00から30分間というスケジュールでイオナータがステージに登場。フェデリーコ・ヤコブッチ(p)とのデュオで演奏した。スタンダード・ナンバーを中心とした選曲では、ジョー・ヘンダーソン曲でテナー奏者としてのこだわりと確かな実力を披露。無伴奏ソロ曲では、独りよがりではなく、しっかりとした曲構成を見据えたパフォーマンスに舌を巻いた。またアドリブで「1人テナー・マッドネス」を演じたのも、主流派ジャズに対するイオナータの愛情が感じられ、美しいシーンであった。終演後に楽屋で本人と談笑。腰の低い丁寧な応対に驚いた。これだけの実力者であれば、日本で人気アーティストに成長するのは時間の問題だろう。